便秘と基礎代謝は深い関係がある?
便秘の方の多くが基礎代謝が低下している事が考えられます。
代謝が低下する事で、便秘になりやすくなり、また、便秘の症状が重くなるほど、基礎代謝が下がっていきます。
このような悪循環にハマりやすくなるのが便秘の厄介な所でもあります。
そこで、便秘と基礎代謝の関係について、もっと詳しく調べてまとめてみようと思います。
■便秘と基礎代謝の関係は深い?
まず、代謝が下がると便秘になりやすくなるのは、基礎代謝が下がる事で、各内臓の機能が衰えてしまいます。
そのため、腸の働きもおのずと低下してしまいますので、結果的に便秘になりやすくなってしまいます。
また、便秘の症状が重くなると、腸内に便が溜まり続ける事になります。
そうなると、腸の働きがますます悪くなります。
内臓の働きによって消費するエネルギーも基礎代謝が関わっていますので、腸の働きも例外ではありません。
そのため、腸の働きが悪くなれば、消費エネルギーの効率が悪くなりますから、基礎代謝が下がっているという事です。
このように、基礎代謝と便秘はとても密接な関係があります。
便秘を改善するためには、下剤などを使用するなどの一時しのぎの対策ではなく、基礎代謝を上げる事が根本からの便秘改善につながる可能性が非常に高いと言えます。
■基礎代謝を上げる事によるメリットは便秘以外では何がある?
基礎代謝を上げる事のメリットは非常にたくさんあると言われています。
便秘解消もその中の1つですが、それぞれのメリットを挙げてみると、
A肌荒れが改善しやすくなる
B冷え性が改善しやすくなる
Cむくみが改善されやすくなる
D疲れにくくなる
E肩こりや腰痛が改善されやすくなる
F自律神経のバランスが良くなる
G髪質が良くなる
H免疫力がアップする
このようなたくさんのメリットがありますので、基礎代謝を上げる事は非常におすすめできます。
便秘でお悩みの方の多くが冷え性とむくみ、肌荒れなどでもお悩みの場合がとても多いです。
上記のメリットを考えると、便秘と冷え性、また、むくみなどはそれぞれつながっているという事です。
そのため、基礎代謝を挙げて便秘が改善すると、自然と冷え性やむくみ、肩こりや腰痛、肌荒れなども同時に改善される可能性が高いです。
基礎代謝を上げる事で、これらの悩みを一気に改善できる可能性が高いです。
■基礎代謝を上げるためには何をすればいい?
便秘(お通じ)改善を始めとする、様々なメリットがある基礎代謝アップ対策ですが、一体どのような対策を行えば基礎代謝が上がりやすくなるのか調べてみました。
A柔軟を行う
B肺活量をアップさせる(有酸素運動)
C温活活動を行う(体を温める)
D肝臓に負担をかけない
Eヨウ素不足に気を付ける
F代謝アップしやすい食べ物を食べる
などの対策を行うと基礎代謝が上がりやすくなります。
なかでも、筋肉を増強するのが基礎代謝アップには一番効果が期待できます。
筋肉が増えると、同じ食事量でも、筋肉が細い人と太い人と比べると、太い人の方が消費カロリーを多く消費します。
筋トレによって成長ホルモンの分泌も増えるため、太りにくい体質になるメリットもあります。
しかし、何も筋肉をたくさんつけてムキムキになる必要はありません。
ダンベルなどを使って毎日本格的に筋トレを行わなくても、階段の上り下りや軽い腹筋、スクワットなどでも効果が現れます。
週に2回の筋トレでも効果が期待できます。
さらに、タンパク質が不足しない様にお肉なども食べると相乗効果が期待できます。
また、柔軟運動を行うと、体が柔らかくなり血液の流れが良くなります。
血液の流れが良くなると、血行が良くなり基礎代謝がアップします。
さらに肺活量を高めると、基礎代謝が上がりやすくなります。
肺活量がアップする事で心肺機能が高くなり、体の末端まで血液や酸素が送られやすくなります。
また、肝機能が低下すると、基礎代謝が下がりやすくなります。
そのため、お酒の飲み過ぎには注意が必要です。
基礎代謝を高める方法として体を温める(温活)対策を行うと、基礎代謝が上がりやすくなります。
体が温まりやすい食べ物(生姜・唐辛子・紅茶など)を取る事で体が温かくなり、基礎代謝が上がりやすくなります。
また、基礎代謝が下がりやすい原因として、ヨウ素不足が挙げられます。
ヨウ素は基礎代謝を高める働きをしてくれる甲状腺ホルモンの原材料となるものです。
そのため、ヨウ素が不足すると、基礎代謝が下がりやすくなります。
■まとめ
便秘の原因は、基礎代謝の低下が大きく関係しています。
便秘の方の多くが、同時に多くの体の不調(肌荒れ・冷え性・むくみ・腰痛肩こり)を抱えている場合が多いです。
便秘を始めとするこれらの体の不調は、基礎代謝の低下によるものが大きいです。
便秘を解消するために、下剤などを使用しても、一時しのぎであり、根本からの便秘改善とはなりません。
根本からの便秘改善には、やはり内側からの対策が必要です。
内側からの対策の1つとして、基礎代謝のアップを行うと、大きな効果が期待できます。
基礎代謝が上がる事で、便秘と同時に肌荒れや冷え性、むくみや肩こりなども改善できる可能性が高いため、基礎代謝を高めるのはまさに一石二鳥の対策です。