便秘になりやすい食べ物

便秘になりやすい食べ物とは?

便秘になりやすい,食べ物

 

便秘になる原因は、食生活が大きく関わってきます

 

食生活が乱れていると、便秘になりやすくなり、逆にしっかりとしたバランスの良い食生活を送っていると便秘になりにくく、便秘に悩まされるケースが少ないと言っても良いでしょう。

 

そこで、便秘になりやすいと言われている食べ物を調査してまとめてみる事にしました。

 

■便秘になりやすい食べ物一覧

 

便秘になりやすい食べ物は以下の通りです。

 

肉類

食品添加物が入っている食べ物
タンニンが含まれているもの(緑茶・柿など)
「不溶性」食物繊維

 

これらを摂りすぎると、便秘になりやすくなると言われています。

 

※不溶性食物繊維は摂りすぎると逆効果?

 

まず、「不溶性食物繊維」についてですが、食物繊維は便秘に良いと聞いている方が多いと思います。

 

そのため、意外だと驚いたかもしれません。

 

しかし、食物繊維には、

 

不溶性食物繊維と

水溶性食物繊維

 

この2種類が存在します。

 

不溶性食物繊維は、水に溶けない食物繊維です。

 

この成分は、水分を含むと膨れるので、大腸に届いた際便のかさを増す効果があります。

 

便のかさが増すことで、腸が蠕動運動を行いますから、便意がきて排便を促すため、便秘には良い影響があります。

 

ですが、不溶性食物繊維を多く含む食べ物をたくさん食べすぎると、便が詰まってしまう可能性があります。

 

そのため、不溶性食物繊維の取り過ぎはかえって便が詰まってしまうため注意が必要です。

 

不溶性食物繊維を多く含む食べ物は、

 

ゴボウ

大豆
穀類
豆類
キノコ類

 

等に多く含まれています。

 

一方で水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維です。

 

これを食べて消化器官に入ると、水に溶けてゲル状になります。

 

それが大腸まで届けば、固くなっている便を柔らかくする働きがあります。

 

水溶性食物繊維を多く含む食べ物は、

 

りんご

バナナ
こんにゃく
海藻類

 

等に多く含まれています。

 

食物繊維が便秘に効果を発揮する場合、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を

 

水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:2

 

この割合で取ると、便秘改善に最も効果が期待できると言われています。

 

そのため、食物繊維を摂って便秘改善を目指す場合、不溶性食物繊維を多く含む食べ物だけに偏らないよう、水溶性食物繊維と組み合わせて食べるのが理想的で、便秘改善効果が期待できます。

 

※便秘になりやすい食べ物の代表が肉類!

 

便秘になりやすい食べ物の代表と言っても過言ではないのが牛肉などの肉類です。

 

肉類にはたんぱく質が豊富に含まれていますが、このタンパク質が腸内の悪玉菌を増やしてしまう原因となります。

 

また腸の機能が低下するため、便が固くなったりするなど、腸内環境が悪くなります。

 

肉類は、食べ過ぎるとお腹の調子が悪くなりやすくなります。

 

焼き肉を食べすぎるとお腹がゴロゴロなり、臭いオナラがたくさん出るのはそのためです。

 

そのため、肉類は食べすぎに注意しないといけません。

 

※食品添加物が入っている食べ物も便秘になりやすい!

 

食品添加物が多く含まれている加工品などを食べすぎると、便秘になりやすいようです。

 

食品添加物を多く含む食べ物は、

 

ソーセージ

ハム
ベーコン
かまぼこ
ちくわ
はんぺん
サンドイッチ
菓子

 

などがそうです。

 

これらには保存料などの食品添加物が含まれています。

 

この成分は食品を腐らせない働きがあります。

 

しかし、保存料の中には、雑菌を繁殖させない効果のあるものがあります。

 

腸内環境を整えるためには、善玉菌などの腸内細菌の働きは必須です。

 

そのため、保存料によって善玉菌の働きを抑えられてしまう場合があります。

 

ソーセージ・ハムなどの食品添加物を多く含む食べ物は食べすぎないように注意する事が大切です。

 

※柿の食べ過ぎと緑茶の飲み過ぎに注意?

 

柿や緑茶にはタンニンと呼ばれる渋み成分が多く含まれています。

 

タンニンは抗酸化作用(老化防止)・殺菌・消臭作用があるなど、体に有効な働きがありますが、タンニンを摂取しすぎると、腸が引き締まって便がスムーズに流れにくくなる場合があります。

 

そのため、緑茶などはあまりにも飲み過ぎると便秘になりやすくなるかもしれません。

 

■最後に

便秘になりやすい,食べ物

 

以上、便秘になりやすい食べ物をまとめてみました。

 

肉類や食品添加物の多い食べ物は、腸にあまり良くないイメージを持っている方は少なくありません。

 

しかし、「不溶性食物繊維」やタンニンを摂りすぎると便秘になりやすいのは驚いた方もいるかもしれません。

 

食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があり、不溶性食物繊維だけに偏っているとかえって便秘になりやすくなってしまいます。

 

食物繊維の場合は、水溶性か不溶性か確認し、それを組み合わせた上手く食事に取り入れる事が大切になります。


関連ページ

便秘の原因とは一体?
便秘の原因とは一体何でしょうか?
便秘になりやすい生活環境とは?
便秘になりやすい生活環境とは一体?
便秘とストレスとの関係とは?
便秘とストレスは密接な関係があると言われています。その理由とは一体?
便秘と睡眠不足の関係とは?
便秘と睡眠不足には深い関係があると言われています。その理由とは一体何でしょうか?
便秘と基礎代謝は深い関係がある?
便秘と基礎代謝は深い関係があると言われています。そのわけとは一体何でしょうか?
女性に便秘が多い理由とは?
女性に便秘が多い理由とは一体何でしょうか?
便秘でお悩みの男性も存在する!男性の便秘の主な原因とは?
便秘でお悩みの方は主に女性が多いですが、男性も便秘でお悩みの方が存在します。男性の便秘の主な原因とは一体何でしょうか?

ホーム RSS購読 サイトマップ